2021年甲子園センバツ交流試合に出場する東海大相模高校野球部。
神奈川県・東海大相模野球部は、これまで春2回・夏2回で甲子園で優勝を果たしています。
今年の東海大相模野球部も役者が揃っていて、その戦いぶりに注目です。
今回は、その東海大相模高校野球部の2021メンバー出身中学・チーム、さらに注目選手と監督についても詳しくご紹介しますね。
Contents
東海大相模野球部2021メンバーの出身中学・チーム一覧
まず、センバツ高校野球2021に出場する東海大相模野球部メンバーの出身中学・出身チームの一覧からお伝えしていきます。
背番号 | 選手名 | ポジション 投打 |
出身中学 出身チーム |
出身地 |
---|---|---|---|---|
1 | 石田隼都(3) | 投手 左/左 |
真岡ボーイズ | 栃木 |
2 | 平岡大和(2) | 捕手 右/右 |
秦野リトルシニア | 神奈川 |
3 | 柴田疾(3) | 内野手 右/右 |
横浜東金沢リトルシニア | 神奈川 |
4 | 小島大河(3) | 内野手 右/左 |
相模ボーイズ | 神奈川 |
5 | 小林翔(3) | 外野手 右/右 |
東海大浦安中 | 千葉 |
6 | 大塚瑠晏(3) | 内野手 右/左 |
小山ボーイズ 主将 |
栃木 |
7 | 門馬功(3) | 内野手 右/右 |
相模原ベースボールクラブ | 神奈川 |
8 | 佐藤優真(3) | 外野手 右/右 |
羽村リトルシニア | 東京 |
9 | 小平直道(3) | 外野手 右/右 |
湘南平塚北リトルシニア | 神奈川 |
10 | 求航太郎(2) | 投手 右/右 |
川崎中央リトルシニア | 神奈川 |
11 | 武井京太郎(2) | 投手 左/左 |
浮羽ボーイズ | 福岡 |
12 | 谷口翔生(2) | 捕手 右/右 |
宮崎くしまボーイズ | 宮崎 |
13 | 百瀬和真(2) | 内野手 左/左 |
松本ボーイズ | 長野 |
14 | 綛田小瑛(3) | 内野手 右/左 |
和歌山リトルシニア | 和歌山 |
15 | 加藤勇哉(3) | 外野手 右/右 |
調布リトルシニア | 東京 |
16 | 深谷謙志郎(2) | 内野手 右/右 |
横浜緑リトルシニア | 神奈川 |
17 | 黒澤学励(3) | 外野手 右/右 |
東京城南ボーイズ | 東京 |
18 | 石川永稀(3) | 投手 右/右 |
川崎市立富士見中 |
東海大相模野球部2021の注目選手は?
では、センバツ高校野球2021に出場が決まった東海大相模高校野球部の注目選手を見ていきましょう。
東海大相模野球部2021の注目選手:石田隼都
2021年のドラフトでも注目となる東海大相模野球部の石田隼都投手。
中学時代からNOMOジャパンにも選出され、高校入学後1年秋の大会でも実力を披露し常に注目を浴びてきました。
石田投手に注目すべき点は日々進化を遂げている点です。
その成長ぶりは急激ではなく、着実に成長している点。
石田隼都投手は、183cm76kgという体格もこの時点で考えると進化を期待させます。
長身から繰り出される140キロ代の直球に織り交ぜてく、変化球を用いての投球術はこの春から注目です。
さらに、投手陣の実力のある金城投手他、エース格の選手がいるのも成長させてくれる環境となっています。
東海大相模野球部2021の注目選手:谷口翔生
2020年秋からマスクを被る新2年生捕手・谷口翔生選手。
石田投手を始め、東海大相模投手陣からも信頼を得ている野球脳に長けていると言えます。
中学時代は、九州選抜にも選ばれており、一番打者を務めました。
秋の大会は、東海大相模の下位打線でしたが・・。
回によっては、起点となりえる打撃力は東海大相模の打線に厚みを持たせている存在が谷口翔生選手。
揃った投手陣を巧みにリードする試合ぶりに注目です。
東海大相模野球部2021の注目選手:小島大河
遊撃手の同学年の大塚選手が、2019年1年夏に先にベンチ入りを果たしていました。
ですが、小島大河選手もその年の秋には二塁手としてベンチ入り!
全国1位と呼び声高い現在の東海大相模センターラインを担っている注目選手。
小島大河選手は、小学生の頃から横浜ベイスターズJr.に選出されるなど。
抜群の野球センスを持ち合わせています。
秋は、3番打者として4割を超える成績で打線を牽引。
二塁手ではあるが177cmと体格にも恵まれ。
中学時代は投手だったこともあり、どんな状況化においてもポテンシャルを発揮できる注目の選手です。
東海大相模野球部2021の注目選手:柴田疾
2021年の東海大相模メンバーで注目のスラッガーと言えば、柴田疾選手。
中学時代は、投手として二刀流で活躍。
東海大相模野球部においても、公式戦での登板経験もある選手です。
秋の大会は、4番三塁手で出場し、秋の県大会準決勝・決勝では本塁打を放ちました。
その180cmを超える体格から放つ打球は、スタンドを湧かせます。
しか、柴田疾選手の注目点はその打球を生み出す打撃センスと選球眼です。
確実に捉えてくる力は、選抜大会でも多くの好投手との戦いの中で名場面となる可能性を秘めた注目選手です。
東海大相模 選抜高校野球2021 試合結果と感想
センバツ高校野球2021の東海大相模試合結果や感想です。
東海大相模野球部、10年ぶり3度目の優勝おめでとうございます!!
決勝戦の対戦相手・明豊高校メンバーについてはこちらです。
4月1日(決勝戦)
東海大相模(神奈川) 3-2 明豊(大分)
好ゲームが多かった今センバツを締めくくるナイスゲームでした。
守りの良いチーム同士が戦えば、好ゲームになるという典型的な試合でした。
終盤までどちらにもチャンスがあり、勝利の女神がどちらに微笑むかわかりませんでした。
まず、序盤から振り返ってみると、先制したのは明豊。
初回ホームタッチアウト後、2死からタイムリーヒットで先取点を奪います。
積極的な打撃に智弁学園、中京大中京と優勝候補を倒してきた勢いを感じました。
その裏、すぐに東海大相模がスクイズで確実に同点に追いつくあたり、流れを渡さない試合巧者ぶりがうかがえました。
もし、チャンスを逃して追加点を与える展開になってしまえば、明豊にさらに勢いをつけさせてしまいます。
そうなると好調な東海大相模投手陣と言えども、活気づいた打線を抑えるのは困難になるもの。
同じようにリードされても、離される前に追いついた5回の攻撃も勝ち越しこそならなかったですが・・。
明豊に主導権を渡さなかった点は、大きかったですね。
終盤6回途中から、エース石田隼都投手をリリーフに送ります。
石田投手は、連投の疲れからか昨日までの球威はありませんでしたが、ピンチを凌ぎ無失点に抑えます。
そして、同点で迎えた9回裏、先頭の深谷謙志郎選手が鮮やかにセーフティバントを決めます。
欠場の大塚瑠晏主将の代役が、大仕事を果たしました。
このバントヒットが、この試合の最大のポイントだったように思います。
自分たちの「アグレッシブ ベースボール」を大事な場面で実施できたからです。
明豊にとってみると、普通の安打以上に痛かったはずです。
ここで初めてこの試合、東海大相模の勢いを感じました。
さらに四球でチャンスが膨らみ、小島大河選手のサヨナラヒットに結び付きました。
この試合の勝因はいくつかありますが・・・。
控えの選手があの場面で局面を変えるプレーができる層の厚さと、絶対的エースが後ろにいたことを挙げたいですね。
エースの登板は、「これで勝てるんだ」とナインに勇気を与えたに違いありません。
メンタル的には門馬監督が話していましたが・・。
昨秋の関東大会準々決勝、9回の不運な逆転サヨナラヒット(右翼手の前でイレギュラー)での敗戦の悔しさがあったのではないでしょうか。
センバツ当確の4強に残れず、出場校発表の日までどれだけ長い冬を過ごしたでしょうか。
その悔しさが粘り勝ちに繋がったと思います。
この試合も、両チームともノーエラーでした。
明豊の甲子園での5試合無失策は見事です。
決勝戦に花を添えましたね。
最後に、いい決勝戦を見せてくれた両校に「ありがとう」と言いたいですね。
3月30日(準決勝)
東海大相模(神奈川) 2-0 天理(奈良)
東海大相模の石田隼都投手の力投が光りました。
天理打線を、全く寄せ付けない好投ぶり。
3安打完封、6連続を含む15奪三振、無四死球、得点圏にランナーを置いたのはたったの1度だけと完璧な内容でした。
これで甲子園に来てから、26イニングス無失点、43個の三振を奪っています。
実に9回に換算すると15個近く三振を奪っていることになります。
内容はMAX146キロにアップした直球のキレと低めに決まる120キロ台の鋭いスライダーとチェンジアップです。
この日は、ランナーなしでもセットポジションで投げ、フォームに安定感が増したように思えます。
好調の原因に1、2戦で先発した石川永稀投手、求航太郎投手の存在もあるかもしれません。
そこまで考えて1,2戦、石田投手を救援にまわしたのであれば門馬監督の手腕はさすがと言わざるを得ません。
いずれにせよ、今大会の東海大相模投手陣は4試合でわずか1点しか失っていません。
もし1失点で、優勝ならば56年ぶりの快挙です。(56年前は元大洋の平松投手の岡山東商)
センバツ2021準決勝で対戦する天理高校野球部メンバー情報はこちら↓
3月29日(準々決勝)
東海大相模(神奈川) 8-0 福岡大大濠(福岡)
東海大相模が、3試合目にしてやっと本来の打撃を見せました。
投げてはエース石田隼都投手が14奪三振完封と、投打の歯車がかみ合いました。
東海大相模はこの日、主将で守備の中心である大塚瑠晏選手を急性胃腸炎で欠いています。
チーム全体で、大塚選手の穴を埋めようと一丸になった気がしました。
特に、大塚選手の代役でショートのポジションに入った深谷謙志郎選手(2年)が二塁打を放ったり、無難にノーエラーで守備をこなしました。
また、副将としてチームをまとめた門馬功選手は公式戦初ホームランでチームに勢いをつけました。
こうしたチームの危機をチャンスに変えるあたり、伝統校の伝統校たる所以があるように思いました。
それにしても石田投手いいピッチャーでしたね。
俄然、評価が上がりました!
3月26日(2回戦)
東海大相模(神奈川) 1-0 鳥取城北(鳥取)
両校投手の好投で1点を争う接戦になりました。
先発は、どちらも1回戦には投げていない投手。
もしかしたら点の取り合いも予想されましたが、両校投手ともに持ち味を発揮して投手戦になりました。
1点リードされた9回表1死1,3塁の追加点の場面。
鳥取城北のマウンドには、好投の山内龍亜投手をリリーフしたエースの広田周佑投手がいました。
相手打者の石田隼都投手を、空振りの三振にとってピンチを切り抜けます。
その裏、逆に東海大相模が1死3塁の同点の場面を迎え、打者は投手の広田選手。
この試合の最大のハイライトで、石田投手は広田選手をお返しとばかりに空振り三振に切ります。
筋書きを描いたような展開で、しびれる場面でした。
やはり投手に求められるのは強気、相手を上回る気迫だとつくづく2つのシーンで考えさせられました。
勝敗を決めた1点は、2回表に東海大相模が奪いました。
ミスで出塁した走者を佐藤優真がヒットを打ちホーム返しました。
見事な投手戦で、見応えがありましたね。
東海大相模が、センバツ2021準々決勝で対戦するのは福岡大大濠(3月28日)。
メンバー情報はこちらです。
3月20日(1回戦)
東海大相模(神奈川)3-1 東海大甲府(山梨)
※延長11回
注目のカードは延長戦にもつれましたが東海大相模が東海大甲府を下しました。
東海大相模石川投手と東海大甲府若山投手の息詰まるような投手戦は予想以上に素晴らしいものがありました。
両投手とも持ち味を発揮して昨秋の関東大会準々決勝戦を思わせるような展開となりました。(この時は東海大相模は石田投手)
この試合は9回裏まで1点リードされていた東海大相模甲府がライト前ヒットがイレギュラーして2走者を迎え入れて逆転劇で勝利しています。
全く同じような展開でしたが、この日違っていたのは9回から登板した東海大相模石田投手の抜群の快投でした。
全く隙を与えないような投球内容で追いつかれた悪い流れを感じさせませんでした。
それが11回の得点に結び付いたような気がします。
石田投手の投球には昨秋の悔しさがにじみ出ていたような気がしました。
それにしてもいいゲームでした。
ゲーム後、東海大甲府にも全力を尽くしたさわやかなムードがありました。
できたら夏もう一度対戦して欲しいと願うのは欲張りでしょうか。
東海大相模野球部2021の監督
東海大相模高校野球部の監督についてご紹介します。
監督:門馬敬治
読み方:もんま けいじ
生年月日:1969年12月18日生まれ
指導歴:1999年~(監督)
出身高校/大学:東海大相模高校/東海大学
東海大相模野球部の監督を務めるのは、門馬敬治監督。
門馬監督自身も東海大相模高校出身で野球部でした。
東海大相模野球部の主将を務めましたが、在学中に甲子園出場はありません。
その後、東海大へ進みますがケガの為マネージャーを務める形に。
東海大学を卒業後に原貢監督のもと、コーチを経て1999年(当時29歳)で監督となりました!
これまで東海大相模は春夏4度の優勝がありますが、そのうちの3回は門馬監督によるもの。
原貢元監督からは自分の後継として、監督業を叩きこまれています。
原貢元監督の目に留まったのは、大学時代にケガで苦労して裏方に回った時。
マネージャーに回ったことで門馬監督が、指導者としての資質があると見抜かれたようです。
門馬監督は、原さんを「おやじさんは人生の教科書」というほど尊敬しています。
その尊敬する恩師の教えをもとに、しっかりと伝統の積極的な走塁と堅守をモットーの「アグレッシブ・ベースボール」を継承。
東海大相模野球部メンバーへの指導は、厳しいですが情に厚い指導者。
息子の大さんも東海大相模の選手として活躍しましたが、グランド上では一切、父親の顔は見せませんでした。
また門馬監督の娘・花さんもマネージャーとして活躍され、一時期父子3人が東海大相模のグランドに立ち一丸となり頑張っていたんですよね。
このことからも門馬親子のお互いの信頼度が伺え、同時に門馬監督の人柄も読み取れますね!
東海大相模野球部2021のチーム特徴
名将門馬監督率いる常勝軍団、東海大相模。
秋季神奈川県大会を優勝した挑んだ選抜の出場校を決めるうえで重要となる秋季関東大会の準々決勝。
ここで、東海大甲府(山梨)に9回逆転サヨナラ負け。
出場の可能性を信じて選抜に向けての練習を重ねてきた中で、関東・東京の最後の1枠を勝ちとったことにより、一気に優勝候補の一角として注目校になりました。
ほとんどの選手が、中学時代から実力を認めらてきた選手であるのですが・・・。
そこには、東海大相模の野球で大きく成長した姿を見せてくれるでしょう。
そして、センバツの初戦で関東大会の因縁の対決が再現されます。
初戦の対戦相手・東海大甲府野球部のメンバーについてはこちら▼
東海大相模野球部2020メンバーの出身中学・チーム一覧
まず、甲子園交流試合にする東海大相模野球部メンバーの出身中学・出身チームの一覧からお伝えしていきます。
背番号 | 選手名 | ポジション | 出身中学 出身チーム |
出身地 |
---|---|---|---|---|
1 | 諸隈惟大(3) | 投手 | 佐倉シニア | 千葉 |
2 | 神里陸(3) | 捕手 | 沖縄南星中 | 沖縄 |
3 | 茂谷光(3) | 内野手 | 川崎中央シニア | 神奈川 |
4 | 加藤響(3) | 二塁手 | 海老名シニア | 神奈川 |
5 | 吉沢悠佑83) | 三塁手 | 調布シニア | 東京 |
6 | 山村崇嘉(3) | 内野手 | 武蔵府中シニア | 神奈川 |
7 | 西川僚祐(3) | 左翼手 | 佐倉シニア | 千葉 |
8 | 鵜沼魁斗(3) | 中堅手 | 千葉西シニア | 千 |
9 | 松本陵雅(3) | 右翼手 | 秦野シニア | 神奈川 |
10 | 石田隼都(2) | 投手 | 真岡ボーイズ | 栃木 |
11 | 笠川洋介(3) | 控え | 東山クラブ | 愛知県 |
12 | 小島大河(2) | 控え | 相模ボーイズ | 神奈川 |
13 | 門馬巧(3) | 控え | 相模原BBC | 神奈川 |
14 | 大塚瑠曇(2) | 遊撃手 | 小山ボーイズ | 栃木 |
15 | 河辺壮太(3) | 控え | 東村山中央ボーイズ | 東京 |
16 | 金城龍輝(2) | 投手 | 横浜緑ボーイズ | 神奈川 |
17 | 小平直道(3) | 控え | 湘南平塚北シニア | 神奈川 |
18 | 鶴田大翔(3) | 控え | 秦野ボーイズ | 神奈川 |
19 | 高橋颯太(3) | 控え | 横浜緑シニア | 神奈川 |
20 | 稲野辺元太(3) | 控えめ | 湘南クラブボーイズ | 神奈川 |
東海大相模野球部2020の注目選手は?
では、センバツ甲子園交流試合2020に出場が決まった東海大相模高校野球部の注目選手を見ていきましょう。
東海大相模野球部の注目選手:西川僚祐
.
西川 僚祐くん② (佐倉シニア)
秋季神奈川県大会 決勝
2019.10.06 @保土ヶ谷球場#東海大相模#高校野球— A子 (@photobyAko) October 13, 2019
西川僚祐 プロフィール
読み方:にしかわ りょうすけ
背番号:7番
学年:3年
生年月日:2002年4月19日
身長/体重:186cm/94kg
ポジション(投打):左翼手(右投右打)
出身地:千葉
プロも注目のスラッガーとなっているのが東海大相模・西川僚祐選手。
186cm94 kgのガッシリした体格の長距離打者です。
中学時代から注目選手で「佐倉シニア」では主将、4番でジャイアンツカップで優勝しています。
決勝では、東京ドームでホームランを放つ活躍ぶり!
高校入学後も1年夏の神奈川予選ではホームランを打っています。
ここまで通算本塁打は53本、OBの太田泰示選手(日本ハム)の65本に迫る勢いです。
太田選手が目標でもありますが、西川僚祐選手はホームランに拘っているわけではありません。
低く力強い打球でチームに貢献することこそが、自分のやるべきこととしています!
高校野球交流試合では、その低く力強い打球が見られるのか?
東海大相模の注目選手・西川僚祐選手の活躍が楽しみです。
東海大相模野球部の注目選手:山村崇嘉
.
山村 崇嘉くん② (武蔵府中シニア)
秋季神奈川県大会 4回戦
2019.09.15 @相模原球場#東海大相模#高校野球— A子 (@photobyAko) October 1, 2019
山村崇嘉 プロフィール
読み方:やまむら たかよし
背番号:3番
学年:3年
生年月日:2002年9月28日生まれ
身長/体重:178cm/83kg
ポジション(投打):一塁手(右投左打)
出身地:神奈川
続いての東海大相模野球部の注目選手は、山村崇嘉選手。
投打ともに高いレベルを持ち併せる二刀流選手です。
中学時代はリトルシニア日本代表に選ばれ、全米選手権大会で優勝しています。
投手では、角度のある140キロの速球とスライダー、チェンジアップで打者を抑えるのが強み。
投手としての出番もあるかもしへたせゆね。
また、打者としても通算44本の本塁打を数え、長距離砲として君臨します。
ふところの深いフォームが特徴なので、山村崇嘉選手のフォームにも注目です。
東海大相模野球部の注目選手:鵜沼魁斗
鵜沼魁斗 プロフィール
読み方:うぬま かいと
背番号:8番
学年:3年
生年月日:2002年
身長/体重:175cm/74kg
ポジション(投打):中堅手(右投右打)
出身地:千葉
長打のある一番バッターとして、1年時から注目されてきたのが鵜沼魁斗選手。
バントヒットも狙う巧さと、通算本塁打27本のパワーをも持ち併せています!
俊足で守備範囲が広く守りの要として活躍するのが鵜沼選手。
昨年は2年生ながらU18日本代表に選ばれ、今後の活躍に期待が高まります!
東海大相模野球部の注目選手:加藤響
加藤響 プロフィール
読み方:かとう ひびき
背番号:4番
学年:3年
生年月日:2002年
身長/体重:178cm/73kg
ポジション(投打):遊撃手(右投右打)
出身地:神奈川
パワフルな打撃と肩の強い守備が自慢の加藤響選手。
ややアッパースイングでスイングスピードが速く、力強い打球を放るのが特徴です。
新チーム以来、恐怖の二番打者でしたが、関東大会からは3番打者を任されています。
監督からも、走攻守にソツがないと言われるほど。
今後さらにスケールの大きな選手になる可能性を秘める選手として、監督の期待も厚い注目選手です。
東海大相模野球部の注目選手:諸隅惟大
諸隅惟大 プロフィール
読み方:もろくま いっと
背番号:1番
学年:3年
生年月日:2002年7月1日生まれ
身長/体重:177cm/76kg
ポジション(投打):投手(左投左打)
出身地:千葉
東海大相模野球部を投手として引っ張る諸隅惟大選手。
左サイドからの鋭い腕の振りで130キロ強のストレート。
そして、スライダー、カーブ、チェンジアップの緩急をつけた投球が持ち味の技巧派投手です。
小学校の時はロッテジュニア、中学では佐倉シニアでジャイアンツカップ優勝と大舞台で活躍し経験値は高い。
その経験値もあり、マウント度胸は満点です!
そんな諸隅惟大選手ですが、バッターに助けてもらっているという意識あるそう。
投手が抑えて勝つということを目標に、日々努力を積んでいます。
東海大相模野球部の注目選手:神里陸
神里陸 プロフィール
読み方:かみざと りく
背番号:2番
学年:3年
生年月日:2002年生まれ
身長/体重:167cm/69kg
ポジション(投打):捕手(右投左打)
出身地:沖縄
監督がキーマンに挙げているのが、この神里陸選手。
兄は、横浜DeNAベイスターズの神里和毅選手です。
お父さんも阪急、阪神で活躍した石嶺和彦さんとバッテリーを組み、甲子園に出場しています。
その父曰く「野球センスは兄より上」とのこと。
新チームから内野手から捕手にコンバート(専門守備位置の変更)され、今後は捕手としての活躍が楽しみです。
沖縄出身ということもあり、あだ名が”しまんちゅ”。
なんだか、親しみある感じでいいですね
東海大相模野球部のチーム特徴は?
何といっても破壊力抜群の打力が目立ちます。
1年生からレギュラーの選手が数人いて、今センバツでも屈指の打撃力を誇ります。
なかでも西川僚祐はプロ注目の選手で、どんな活躍を見せてくれるのかワクワクします。
投打で比較すると、投手力を含めた守が見劣りする点もありますが・・。
投げる方では諸角惟大投手、石田隼都選手のダブル左腕に今春は山村崇嘉が加わり厚みを増しています。
関東大会では、乱れをみせた東海大相模の守備も、この冬徹底して鍛え直しました!
秋以上にチーム力は上がっているので、東の優勝候補筆頭といっても良いでしょう。
東海大相模野球部2021メンバー出身中学・注目選手 まとめ
昨年も、選抜高校野球出場が決まっていましたが中止となりましたね。
選抜出場が掛かる重要な昨年の秋季関東大会では悔しいサヨナラ負けでしたが、見事に最後の1枠を勝ち取り選抜へ挑みます!
今年のチームも良い選手が揃っているので、選抜での活躍に期待したいですね。