春のセンバツ高校野球2020の出場校が、1月24日に発表されました。
夏の甲子園と違って、各都道府県の高野連による推薦という形式で決まる出場校。
全32校の出場校のうち、一般枠28校・21世紀枠という特別枠3枠・明治神宮枠が1枠という内訳になります。
2020年の春のセンバツ高校野球出場校は、どこに決まったのか?!
こちらでは、そんな選抜高校野球2020の出場校一覧、21世紀枠がどの高校になったのかについてお伝えします。
Contents
センバツ高校野球2020の出場校一覧
春の甲子園こと選抜高校野球2020の出場校一覧は、以下の通りです。
選抜高校野球2020出場校全32校が発表されました!
北海道地区:1枠
高校名 | 出場回数 |
---|---|
白樺学園(北海道) | 初出場 ★ |
東北地区:2枠
高校名 | 出場回数 |
---|---|
仙台育英(宮城) | 3年ぶり13回目 |
鶴岡東(山形) | 41年ぶり2回目 |
関東・東京地区:6枠
高校名 | 出場回数 |
---|---|
健大高崎(群馬) | 3年ぶり4回目 |
山梨学院(山梨) | 2大会連続4回目 |
東海大相模(神奈川) | 2年ぶり11回目 |
桐生第一(群馬) | 4年ぶり6回目 |
国士舘(東京) | 4年ぶり5回目 |
花咲徳栄(埼玉) | 2大会連続10回目 |
東海大相模・花咲徳栄が、夏春連続での出場が決定!
北信越地区:2枠
発表され次第、追記致します。
高校名 | 出場回数 |
---|---|
星稜(石川) | |
日本航空石川 |
東海地区:3枠
高校名 | 出場回数 |
---|---|
中京大中京(愛知) | |
県立岐阜商(岐阜) | |
加藤学園(静岡) *明治神宮枠* |
近畿地区:6枠
高校名 | 出場回数 |
---|---|
天理(奈良) | 5年ぶり24回目 |
大阪桐蔭(大阪) | 2年ぶり11回目 |
履正社(大阪) | 2大会連続9回目 |
智弁学園(奈良) | 2年ぶり13回目 |
明石商業(兵庫) | 2大会連続3回目 |
智辯和歌山(和歌山) | 3大会連続14回目 |
智弁が2校とも選抜出場決定。
中国地区:3枠
高校名 | 出場回数 |
---|---|
倉敷商業(岡山) | 8年ぶり4回目 |
鳥取城北(鳥取) | 8年ぶり2回目 |
広島新庄(広島) | 6年ぶり2回目 |
四国地区:2枠
高校名 | 出場回数 |
---|---|
明徳義塾(高知) | 2年ぶり19回目 |
尽誠学園(香川) | 18年ぶり7回目 |
九州地区:4枠
高校名 | 出場回数 |
---|---|
明豊(大分) | 2大会連続4回目 |
大分商業(大分) | 23年ぶり6回目 |
鹿児島城西(鹿児島) | 2年ぶり4回目 |
創成館(長崎) | 初出場 ★ |
21世紀枠:3枠
高校名 | 出場回数 |
---|---|
帯広農(北海道) | 初出場 ★ |
磐城(福島) | 46年ぶり3回目 |
平田(島根) | 初出場 |
21世紀枠候補9校を、東日本・西日本に分け各地区から1校。
その他の21世紀枠出場校候補7校から、地区に関わらず1枠選考となります。
平田高校が、補欠校3回を経て選抜高校野球2020で初出場を果たします!
センバツ高校野球の21世紀枠とは?
春のセンバツ高校野球の特別枠として、出場が決まる21世紀枠。
この21世紀枠とは何か?!と疑問に思われる方も多いと思います。
21世紀枠とは、21世紀になり初のセンバツ高校野球となった2003年から設けられてきた特別枠ですが・・。
グラウンドがなく練習環境が整っていない中、工夫しつつ頑張っているチーム、災害などの困難にも負けず力を併せているチーム。
学業との両立を成し遂げているチーム。
あと一歩のところで、何度も出場を逃しているチーム、長年出場できていないチーム。
など、苦難の中でも頑張っているチームに希望を与えようということで設けられた特別枠。
その為、21世紀枠では秋季大会の結果に捉われない選考となります。
しかし、21世紀枠での出場を果たすには条件もあります。
その21世紀枠に入るための条件がこちらです。
- 秋季都道府県大会の成績がベスト16以上
- 加盟校が129校以上の都道府県の場合はベスト32以上
最低限、上記の条件をクリアする必要があります。
さらに、先ほどご紹介したような・・
- 部員が少ない・環境が整っていないなどの困難な状況の克服
- 予選成績は良いのに、あと一歩のところで惜しくも出場を逃している
- 30年以上出場できていない
- 地域活動や学業との両立など他校の模範となる
など、上記の条件に当てはまる高校が21世紀枠の選考に加われます。
センバツ高校野球2020の補欠校一覧
何らかの事情で、出場校に選ばれた高校が参加できなくなった場合に交替して出場します。
こちらが、センバツ高校野球2020の補欠校一覧です。
◆北海道地区 補欠校
・札幌日本大学高校
◆東北地区 補欠校
・仙台城南高校(宮城県)
・盛岡大学付属高校(岩手県)
◆関東・東京地区 補欠校
・西武台(埼玉県)
・習志野(千葉)
・帝京(東京都)
◆北信越地区 補欠校
・佐久長聖(長野)
・敦賀気比(福井)
◆東海地区 補欠校
・藤枝明誠(静岡)
・愛知工業大学名電(愛知)
◆近畿地区 補欠校
・京都翔英(京都府)
・奈良大学付属(奈良)
◆中国・四国地区 補欠校
・創志学園高校(岡山)
・矢上高校(島根)
・新田高校(愛媛)
・岡豊(高知)
※読み方:おこう
◆九州地区 補欠校
・沖縄尚学(沖縄)
・宮崎日本大学(宮崎)
◆21世紀枠 補欠校
・伊香(滋賀)
・近畿大学高等専門学校(三重)
センバツ高校野球2020の出場校一覧 まとめ
選抜高校野球2020の出場校一覧をお伝えしました。
毎年、春のセンバツの出場校発表は緊張が走りますね。
選抜高校野球2020は、3月19日に開幕!
2020年の春の甲子園を制するのは、いったいどの高校になるのか開幕が楽しみですね!