本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
野球

国士舘野球部ベンチ入りメンバー2020の出身中学・注目選手!甲子園交流試合

甲子園高校野球交流試合に招かれた国士舘野球部。

幻となりかけた聖地での試合に、国士舘野球部メンバーも気合が入りますね!

思いっきり暴れるとともに、甲子園球場での試合を楽しんでほしいです。

 

今回は、そのセンバツ甲子園交流試合2020に参加する

国士舘野球部ベンチ入りメンバーと出身中学・シニア、さらに注目選手をご紹介します。

国士舘野球部ベンチ入りメンバー2020の出身中学・シニア一覧

早速、国士舘野球部のセンバツ甲子園交流試合のベンチ入りメンバーと出身中学・出身西亜一覧がこちらです。

下記の表は、左右にスライドすることができます。

背番号 選手名 学年 ポジション
投打
出身中学
出身シニア
1 中西健登 3 投手 調布リトルシニア
2 吉田健吾 3 捕手 狭山西武ボーイズ
3 黒澤孟朗 3 内野手 金沢ヤングブルーウェーブ
4 伊藤優 3 内野手 稲城リトルシニア
5 清水武蔵 2 外野手 桜島ボーイズ
6 鎌田州真 3 内野手 グランフレール
7 水村颯一郎 3 外野手 駿台学園中
8 門田朋也 3 外野手 武蔵府中リトルシニア
9 齋藤光瑠 3 外野手 町だオールドリームス
10 林悠永 2 外野手 東京日野リトルシニア
11 岩瀬風馬 3 投手 鐘ヶ淵イーグルス
12 池田柊斗 3 捕手 町田オールドリームス
13 駒崎友哉 3 投手 川崎ロッキーズ
14 三田哲也 3 内野手 志村ボーイズ
15 本村翔 3 内野手 町田オールドリームス
16 中泉大樹 3 内野手 町田オールドリームス
17 折田大和 2 内野手 瀬谷リトルシニア
18 安池陸 3 内野手 駿台学園中学
19 有馬虎太朗 3 外野手 鐘ヶ淵イーグルス
20 石渡健斗 3 内野手 グランフレール

 

2020甲子園高校野球交流試合が8月10日から始まっていますね。

スケジュールと結果、テレビ中継予定はこちらでお伝えしています。

甲子園交流試合2020の日程・組み合わせ!テレビ放送・中継は?

スポンサーリンク

国士舘野球部2020の注目選手は?

では、センバツ甲子園交流試合2020で活躍が期待される国士舘野球部の注目選手をご紹介します!

国士舘野球部の注目選手:黒澤孟朗

独特なボンズ打法で小柄ながら、4番を任されている黒澤孟朗(くろさわ たろう)選手。

西武森友哉選手を参考にフォームを改造し、身体が小さくて打球を遠くまで飛ばせるように重心を低くしました。

当時下半身が弱かったこともあり、試行錯誤した末辿り着いたのだとか。

 

通算本塁打は19本、甲子園交流試合でも話題になりそうです。

ニックネームは、ずばり「ボンズ」です。

国士舘野球部の注目選手:中西健登

中学までは外野手、高校入学後監督から勧められて投手に転向した中西健登(なかにし けんと)投手。

サイド気味のスリークウォーターで、「腰の回転がサイドスローに合っている」と監督が言っています。

 

ダルビッシュ投手(カブス)の投球動画を参考し、2019年の東京大会準決勝・決勝とコントロールが安定し結果を残しています。

18打数7安打3打点と打撃でも活躍し、甲子園交流試合でも投打ともに注目です。

スポンサーリンク

国士舘野球部の注目選手:清水武蔵

抜群の身体能力にくわえ、優れた野球センスを持った国士舘の注目選手・清水武蔵選手。

元々は内野手でしたが、昨秋の大会からセンターを守っています。

名前は武蔵ですが、出身地の英雄「西郷隆盛」を尊敬しているそうです。

 

叔父が2002、2003年夏(柳ヶ浦)甲子園に出場していたということで、「叔父さんに続け」と張り切っていたところ中止。

甲子園高校野球交流試合では、実力を出し切ってほしいです。

国士舘野球部の注目選手:鎌田州真

中学時代は軟式野球で、全国大会ベスト8を経験している鎌田州真選手。

U-15日本代表でチームメートに、「星稜 内山壮夏」がいます。

1年生からレギュラーで攻守に優れているのが、この鎌田選手です。

 

監督からは投手としても評価が高く、球速130キロ後半のストレートを放ちます。

センバツ交流試合では、どんな活躍がみられるか注目しましょう。

スポンサーリンク

国士舘野球部2020の監督

国士舘野球部を率いるのは、永田昌弘監督。

永田昌弘監督について

永田昌弘監督は、中京高校(現中京大中京)の出身、内野手で1975年センバツで甲子園のベンチ入りしています。

その後、国士館大を経て、社会人の東京ガスでプレー経験があります。

初めに、国士舘高校野球部の監督に就任したのは1983年。

 

その後、国士館を甲子園の常連校に育てあげました。

2006年からは、成績の低迷していた母校の国士館大の監督を引き受け、1部昇格も経験しています。

2016年から再び国士館高に戻り、昨年に続き2年連続のセンバツ出場を決めました!

スポンサーリンク

国士舘野球部 永田昌弘監督の指導方法

永田監督の目指す野球には、2つの指針があります。

足を絡めた積極的な走塁で攻撃に厚みを持たせる

「打撃は水物」とよく言われます。

どんなに好打者を揃えても投手が好投すれば、そんなに点は取れません。

 

少ないチャンスをものにするには、盗塁やヒットエンドランなどの機動力が必要!

足を絡ませることによって、相手投手にプレッシャーを与えることで突破口が見出せることができます。

 

1点を守り抜くために守備を安定させる

練習では、常に1点差という状況で取り組むことで緊張感を持たせています。

それが試合に活かされ、接戦をものにすることが可能に!

そのためには、守備が重要な要素となってきます。

 

高校野球では一つのエラーから大量点に繋がることもしばしばあるもの。

守備というのは最大の攻撃だと思っています。

秋の東京大会を見ても、前述したように接戦を勝ち取ってきたのがわかります。

国士舘野球部ベンチ入りメンバー出身中学・注目選手 まとめ

国士舘高校野球部の永田監督は、オーソドックスな高校生らしい野球を目指していると言えます。

センバツ甲子園交流試合では、15日に磐城(福島)と戦います。

激戦区東京の代表として、勝利を勝ち取れるか注目です。