全国高校サッカー選手権3度の優勝を誇る九州の名門・東福岡サッカー部。
今季の選手権でも、優勝候補に挙げられています。
昨年も好チームでしたが、筑豊学園に福岡7連覇を阻止され、続く新人戦でも九州国際大付属に県8連覇を阻まれました。
それだけに、2年ぶり21回目の出場となる今大会は燃えているものがあります。
今回は、その東福岡高校サッカー部メンバー2020-2021の出身中学・クラブ一覧、
さらに全国高校サッカー選手権2021で期待の注目選手をご紹介します!
Contents
東福岡高校サッカー部2021メンバーの出身中学・クラブ一覧
全国高校サッカー選手権に出場する東福岡サッカー部。
その出場メンバー2021(2020-2021)の出身中学や出身クラブを、一覧でお伝えします。
東福岡サッカー部メンバーのGK(ゴールキーパー)
背番号 | 選手名 読み方 |
学年 | 出身中学/クラブ |
---|---|---|---|
1 | 原勇輝 はら ゆうき |
3 | オエステ福岡 |
14 | 神田翔太朗 かんだ しょうたろう |
3 | スマイスセレソン |
25 | 田中裕康 たなか ひろやす |
2 | RISE UNITED |
藤枝明誠サッカー部メンバーのDF
背番号 | 選手名 読み方 |
学年 | 出身中学/クラブ |
---|---|---|---|
2 | 森川英智 もりかわ ひでとも |
3 | ソレッソ熊本 |
3 | 千代島瞬 ちよしま しゅん |
3 | サガン鳥栖U-15 |
4 | 野口明 のぐち あきら |
3 | ブレイズ熊本 |
5 | 左座佑眞 さざ ゆうま |
3 | サガン鳥栖U-15唐津 |
12 | 竹内良 たけうち りょう |
3 | FCグローバル |
13 | 本田良輔 ほんだ りょうすけ |
3 | FCグローバル |
24 | 岩村彰大 いわむら あきひろ |
3 | シルフィードFC |
26 | 段上直樹 だんのうえ なおき |
2 | アビスパ福岡U-15 |
東福岡サッカー部メンバーのMF
背番号 | 選手名 読み方 |
学年 | 出身中学/クラブ |
---|---|---|---|
6 | 佐藤聡史 さとう さとし |
3 | サガン鳥栖U-15 |
7 | 青木俊輔 あおき しゅんすけ |
3 | ブレイズ熊本 |
8 | 岩井琢朗 いわい たくろう |
3 | アヴァンサールFC |
10 | 上田瑞季 うえだ みずき |
3 | UKI-C.FC |
11 | 遠藤貴成 えんどう たかなり |
3 | アルビイレックス新潟U-15 |
15 | 中平大介 なかひら だいすけ |
3 | FC.LiventU-15 |
16 | 松永響 まつなが ひびき |
3 | レノア山口U-15 |
17 | 酒井大斗 さかい ひろと |
3 | FCグローバル |
18 | 中原優心 なかはら ゆうしん |
2 | レノア山口U-15 |
21 | 渡邉将矢 わたなべ しょうや |
3 | ヴィテス福岡FC |
22 | 向井貴都 むかい たかと |
2 | 川崎FC |
23 | 馬目世太 うまめ せいた |
3 | 柏レイソルU-15 |
27 | 川原陸登 かわはら りくと |
2 | ギラヴァンツ北九州U-15 |
28 | 原田卓郎 はらだ たくろう |
3 | スマイスセレソン |
29 | 椋野魁斗 むくの かいと |
2 | アビスパ福岡U-15 |
東福岡サッカー部メンバーのFW
背番号 | 選手名 読み方 |
学年 | 出身中学/クラブ ・都道府県 |
---|---|---|---|
9 | 長野星輝 ながの しょうき |
3 | 小倉南FC |
19 | 田中幸樹 たなか こうき |
3 | ギラヴァンツ北九州U-15 |
20 | 日高駿佑 ひだか しゅんすけ |
3 | アリーバFC |
東福岡高校サッカー部2020-2021の注目選手
では、第99回全国高校サッカー選手権(2021)への出場が決まった東福岡高校サッカー部の注目選手をご紹介します。
東福岡サッカー部 注目選手:上田瑞季 MF(10番)
東福岡サッカー部のの攻撃の中心選手が上田瑞季選手。
素早いターンや相手ディフェンスとの駆け引きに長けています。
圧倒的な運動量で、シャドーの位置から後方に落ちてビルドアップに関わりながら、前へのチャンスがあれば攻撃の要になります。
主将として個性的なメンバーをまとめ上げてきました。
昨年度の敗戦から自主的にミーティングを重ね、リーダーシップを発揮しています。
東福岡サッカー部 注目選手:青木俊輔 MF(7番)
続いての東福岡サッカー部注目選手が、九州を代表するドリブラーでU-17日本代表に選ばれている青木俊輔選手。
主にサイドハーフでプレーする選手で、伝統のサイド攻撃の左側を担います。
抜群のスピードを活かした青木俊輔選手のドリブルは、惚れ惚れさせてくれます。
相手ディフェンスと1対1で対峙した際には、巧妙な駆け引きで相手の体勢を崩し抜け出すのが得意です。
縦に抜けてクロスを、中に入ってシュートとどちらも可能な選手です。
「常にゴールとアシストにはこだわっている」と語っています。
東福岡サッカー部 注目選手:長野星輝 FW(9番)
185cmの長身を活かし、ポストプレーを得意としているエースストライカー長野星輝選手。
1年時から注目されましたが、選手権出場直前に左足首を負傷してピッチを離れました。
昨年4月に復帰しましたがゴールの感覚が戻らず苦しみ、満足のいくプレーができず・・。
新人戦での敗戦を機に、勝負へのこだわりを強く意識するようになって復調しました。
負けないようにするにはどうしたらいいか、どうしたら得点を取れるか考えていくうちにゴールのイメージが湧いてきたのです。
今大会は、初出場になる東福岡サッカー部の注目選手・長野星輝。
2年分のうっぷんを晴らしたいと誓っています。
東福岡サッカー部 注目選手: 金沢一矢 DF(11番)
福岡大会決勝では、終了間際に素晴らしいミドルで優勝ゴールを決めた遠藤貴成選手。
3試合連続4ゴールと大活躍した東福岡サッカー部の注目選手。
この遠藤貴成選手は、幅広い攻撃パターンを持っています。
新潟県出身で、東福岡のプレーに魅了されて門をたたいています。
練習が自粛期間中は新潟に戻り、毎日7キロ走ってボールを触ったそうです。
昨年の大会での新潟代表の帝京長岡の活躍(3位)に刺激を受けています。
特に、トレセンで一緒だった晴山岬選手(現町田)のプレーには感銘を覚えたのだとか。
今年は、自分の番だと燃えている遠藤貴成選手!
勝負強さが光る頼りになる選手で、全国高校サッカー選手権では注目です。
東福岡高校サッカー部監督について
東福岡サッカー部を指導しているのは、森重潤也監督。
神奈川出身で1965年生まれの55歳です。
全日空横浜ユースから全日空横浜(横浜フリューゲルスの前身)に昇格し、当時日本サッカーリーグ1部の全日空でプレーしています。
その森重潤也監督の出身校ですが、横須賀学院から玉川大学に進学しています。
その後、中央防犯藤枝ブルックス、福岡ブルックス(現アビスパ福岡)でプレーし現役を終了!
引退後は指導者となり、1998年に外部コーチとして東福岡に招かれ、2002年から監督に就任しています。
監督就任当時は輝かしい伝統と実績が壁となり、挫折と苦悩の日々が続きました。
東福岡は森重潤也監督がコーチ就任の前年、史上初の高校3冠(インター杯、全日本ユース、選手権)と公式戦52連勝の偉業を達成していました。
その輝かしい実績がプレッシャーにも・・。
その苦しみの中から、森重潤也監督は技術と評価だけでは強くなれないと痛感し、教育にも力を注いでいきました。
生徒一人ひとりと向き合い育てていったのです。
基本を大事にし、かつ伝統のサイド攻撃を受け継いでいきました。
その結果2015年に、森重監督就任後・選手権初優勝(通算3度目)を勝ち取ったのです。
監督になって13年目のことでした。
東福岡高校サッカー部2020-2021はどんなチーム
東福岡は鋭い攻撃と赤いユニフォームから「赤い彗星」と呼ばれています。
高校チームに形容詞が付くのも珍しいですが、それ程実力と実績があるということでしょう。
その東福岡サッカー部今年のチームですが、例年どおりのポテンシャルの高いタレント軍団です。
伝統のオープン攻撃を軸に多彩な攻撃をみせます。
攻守に隙がなく層の厚さも充実しています。
昨年の福岡予選決勝戦での敗戦や新人戦での敗退があり、個々の選手の今年こそというメンタル面での厳しさがプレーに表れてきています。
東福岡高校サッカー部のスタメン
全国高校サッカー選手権2021の東福岡サッカー部スタメンをご紹介します。
分かり次第お伝えします。
GK:
DF:番
DF:番
DF:番
DF:番
MF:番
MF:番
MF:番
MF:番
FW:番
FW:番
変更があった場合、こちらにも反映しますね!
東福岡高校サッカー部メンバー2021 まとめ
東福岡高校サッカー部メンバーについてなど、お伝えしました。
東福岡は12/31桐蔭学園(神奈川)と対戦します。
1回戦屈指の好カードといえるでしょう。
東福岡は昨年の福岡大会決勝の敗北から1年、苦しんできました。
その培ってきたマグマをこの一戦にぶつけるはずです。
どのような展開になるにせよ好試合が期待されます。