ドラフト2020の大学生有望選手は、投手に目が注がれがちですが野手にも粋のいい選手がいます!
筆頭なのが、この牧秀悟選手(中央大)です。
大学きっての注目度No.1内野手といっても過言ではないでしょう。
牧秀悟選手は、3年生から代表の4番に座っています。
今後のさらなる成長とともに、活躍が楽しみな内野手です。
今回は、そんな牧秀悟(中央大)の経歴・成績とともに、特徴やスカウト評価・ドラフト1位指名はあるかなどについてお伝えします。
Contents
牧秀悟(中央大)のプロフィール・経歴
まずは、牧秀悟選手(中央大学)のプロフィールからお伝えします。
侍ジャパン
牧 秀悟 MAKI Shugo
(松本第一高, 中央大3年)
第43回日米大学野球選手権大会
第5戦 2019.7.21#牧秀悟 #shugomaki #日米大学野球 #日米大学野球選手権大会 #侍ジャパン大学日本代表 #中央大学野球部 #chuo_univbaseball pic.twitter.com/vKVQYZsT4j— e.TORAKO (@oguri7791) August 16, 2019
牧秀悟 プロフィール
読み方:まき・しゅうご
生年月日:1998年4月21日
身長/体重:178cm/83kg
所属:中央大学
ポジション:内野手(二塁手/遊撃手)
投打:右投右打
出身高校:松本第一
出身地:長野県中野市
では、牧秀悟(中大)の経歴を見ていきましょう。
牧秀悟の経歴:野球を始めたのは兄の影響
中央大の牧秀悟選手が、野球を始めたのは5歳の時。
兄の影響で幼少期から野球を始めたわけですが、この当時はおそらく公園か空き地でのキャッチボールという感じだと思われます。
小学校にあがると、地元の「キングアニマルズ」に所属!
中学校では、硬式クラブ「若穂シニア」に入り、硬式を握り始めました。
牧秀悟の経歴:甲子園出場なし
牧秀悟選手は、高校で私立の松本第一に進みましたが、甲子園出場はありません。
甲子園には手が届かなかったものの、1年春から3番をつけていました。
北信越大会で3番を打ち、富山一戦では二塁打を含む2安打を放っています。
入学早々から期待され注目されていて、結果を残しているのですから大したもの。
1年夏の長野大会は、15打数4安打4打点をマーク。
2年夏は、腰痛を克服して4番打者として臨んだ大会でしたが無安打、1回戦敗退という悔しい想いで幕を閉じました。
牧秀悟の経歴:県大会初優勝
2年秋は、県ベスト8で散ってしまいましたが・・。
その後、3年春は見事・県大会初優勝を飾っています!!
この県大会では、準決勝の松商学園戦で抑えとして1回無失点でマウンドにも上がっています。
140キロ超のスピードボールでした。
しかし、最後の夏は2安打したものの、初戦で小諸商に1-3で敗れ悲願の甲子園には手が届きませんでした。
恐らく春優勝で優勝候補に挙がっていたはず・・。
緊張やプレッシャーもあったでしょう。
因みに松本第一は、近年力を着けてきた実力校で2年前には、同校初のプロ選手(DeNA百瀬大騎選手)が誕生しています。
きっと近いうちに甲子園に登場するものと思われます。
その時は、牧秀悟選手の母校として紹介されることでしょう。
プロのスカウトも訪れたようですが、牧秀悟選手は志願届を出さず進学を選びました。
牧秀悟 中央大学での成績・実績
牧秀悟選手の中央大に入ってからの成績・実績(年度別)は、以下の通りです。
通算 71試合
打率0.278 71安打 45打点 3本塁打
ベストナイン2年秋、3年春秋、首位打者3年春、MVP3年秋
1年春 | 11試合 打率0.229 8安打 4打点 |
---|---|
1年秋 | 12試合 打率0.255 12安打 6打点 |
2年春 | 12試合 打率0.128 5安打 0打点 |
2年秋 | 12試合 打率0.271 13安打 7打点 |
3年春 | 13試合 打率0.400 20安打 14打点 2本塁打 |
3年秋 | 11試合 打率0.361 13安打 14打点 1本塁打 |
牧秀悟 中央大学での成績:1年春リーグ戦から出場
大学は中央大に進んだ牧秀悟選手。
ここでも1年春からレギュラーを獲得しました!
東京六大学と並んで実力の東都といわれるリーグで、入学していきなり遊撃手で神宮に登場!
相当な力の持ち主だという証明でもあるでしょう。
牧秀悟選手が、プロのスカウトの間でも騒がれていたのは言うまでもありません。
1年春は、全12試合中、11試合でスタメン起用!
2年秋のシーズンでは東洋大2回戦、9回2.3塁のチャンスで、あの甲斐野投手(ソフトバンク)から逆転の決勝打を打つ活躍ぶりを見せました。
そして、このシ-ズンのベストナインに選ばれています。
牧秀悟の中央大学での成績:4番に抜擢
2年秋までは遊撃手、そして3年生になってからは二塁手を担っている牧秀悟選手。
中央大3年では、4番を任されると大きな飛躍を遂げるのです。
3年春のリーグ戦は13試合に出場。
駒沢大との2回戦では待望の初ホームランを打ちました。
打率も4割に乗せ、首位打者に輝いています。(ベストナイン)
牧秀悟の中央大学での成績:日本代表に選出
3年リーグ終了後は、日米大学野球へ日本代表として出場。
中央大・牧秀悟選手は、日本代表としてホームランを含む5打点をあげ優勝に貢献しました。
着実に、成長をし続けていますよね。
牧秀悟 中央大学での成績:念願のリーグ優勝
そして、3年秋のリーグ戦でもその力を遺憾なく発揮して大活躍!!
見事、念願のリーグ優勝を果たし、MVPに輝くという実績を残しました。
続く、明治神宮大会では2点タイムリー2塁打を放ちますが、東海大に敗れましたが・・。
その後、12月には大学侍ジャパンの強化合宿に選ばれ参加しました。
そんな牧秀悟選手が大学野球 春季リーグ戦展望号でも取り上げられていますよ。
牧秀悟(中央大)はどんな選手・特徴は?
牧秀悟選手(中央大学)の経歴・成績を見てきました。
では、もう少し牧秀悟選手について細かく見ていきましょう。
牧秀悟の打撃:中距離ヒッター
本塁打はまだ少ないですが、最大の特徴は好機に強い勝負強さにあります。
打点が多いのがそれを証明していますね。
また、その中でも二塁打が多いのも目立ちます。
牧秀悟(中大)は、典型的な中距離ヒッターと言えるでしょう。
タイプ的にはパワーヒッターというよりも、同じポジションの中村奬吾選手(ロッテ)や浅村栄斗選手(楽天)に近い感じです。
フォームを見ますと、軸のブレがありません。
それで軸回転でフルスイングして長打をよんでいますし、逆方向にも強い打球が打てます。
牧秀悟の守備:高い守備力
中央大の牧秀悟選手ですが、肩は強く守備範囲の広さがうかがえます。
ショートでも二塁手でもこなせる機敏な動きと、フットワークを持ち合わせた選手。
総合的な守備力のある選手といっていいでしょう。
牧秀悟 抜群のリーダーシップ
牧秀悟選手は、2年秋のリーグ終了時に中央大学野球部の副キャプテンに就いています。
上級生を差し置いての異例の抜擢ですね。
普通だったら最上級生が務めることが多いはず。
これは、牧秀悟選手が上下関係なく信頼度が高いということでしょうね。
当然、3年秋以降は主将を任されチームを牽引しています。
抜群のリーダーシップを発揮して、最終学年もしっかりチームをまとめ引っ張るでしょう。
日本代表に選ばれれば、代表のキャプテンに一番近い存在となるのでは?
牧秀悟(中央大学)スカウトの評価・ドラフト指名は?
さて、牧秀悟(中大)のプロのスカウト評価はどうなのでしょう。
「懐の深い打撃ができているし、勝負強さがある。二塁も守れるのは強みだ。」
「上位指名しないと取れないだろう。」
「パンチ力のある打撃は魅力だ。ショートの守備も無難にこなす。攻守でセンスを感じる。」
牧秀悟内野手のスカウト評価ですが、現段階では中日、DeNa、広島が熱心のようです。
特に、中日は隠れ1位指名があるかもしれません。
牧秀悟(中央大)経歴・成績 スカウト評価のまとめ
牧秀悟選手(中央大学)について、ご紹介してきました。
高校も大学も、入学早々にレギュラーを獲得しているのは凄い事ですよね。
また、大学3年で副キャプテンを務めるのもあまり耳にしません。
それだけ、実力・人望を持ち合わせた選手ということでしょう。
牧秀悟選手は、今後まだまだ伸びしろも感じますし成長から目が離せません。
ドラフト1位指名もあるのではないでしょうか?