第64回目を迎える金栗記念熊日30キロロードレース2020が、2月16日に開催されます。
熊本城マラソンと同時開催される熊日30キロですが、今年はどんな展開が待っているのか・・?
2020年の熊日30キロロードレースも、実力者が顔を揃えます!
そこで、今回は金栗記念熊日30キロロードレースのスタート時間やテレビ放送、コース特徴とともに招待選手一覧もご紹介します。
Contents
熊日30キロロードレース2020のスタート時間
熊日30キロロードレース2020のスタート時間は、以下の通りです。
日程:2020年2月16日(日)
スタート時間:9時00分~
熊本城前発着の熊日30キロロードレース。
マラソン界の登竜門ともいわれる大会が、2020年もいよいよ開催です!
熊日30キロロードレース2020のテレビ放送
金栗記念熊日30キロロードレース2020ですが、テレビ放送があります。
放送局:RKK熊本放送
放送日:2020年2月16日(日)
*放送時間*
RKK熊本放送:8時00分~11時30分
熊日30キロロードレース2020は、一部地域のみですがテレビ生中継!
ちなみに熊本城マラソン(歴史めぐりマラソン・復興チャレンジファンラン)は、TKUテレビ熊本にてテレビ放送があります。
熊日30キロロードレース2020のコース
熊日30キロロードレース2020のコース特徴などをご紹介します。
スタート/フィニッシュ地点:熊本城前
熊日ロードレースのコースは、大きなアップダウンが少なく比較的タイムの出やすいコースになっています。
熊日30キロロードレース2020のコース図
こちらが、熊日30キロロードレースのコース図になります。
熊本城前をスタート直後は、下り坂でスタート。
勢いよくスタートするランナーに注目です。
その後、少しアップダウンがあり8キロ地点で大きめの高低差が出現。
とはいえ、まだ前半ですしランナーもまだまだ元気。
中盤10キロ~20キロ地点は、ほぼ平坦なので走りやすくなっています。
きついのは、後半22キロ地点で再び訪れる高低差ですね。
熊日30キロロードレースでは、この22キロ付近が山場といえるでしょう。
熊日30キロロードレース2020の高低差
こちらが、熊日30キロロードレースの高低差図になります。
熊日30キロの高低差図でみても、8キロ・12キロ地点の高低差が目立っていますよね。
勝負所となるのが、折り返し地点後の22キロ付近(熊本西大橋)。
約20mの高低差ですが、何しろ残り8キロに迫る22キロ地点での高低差なので足の負担が大きいです。
さらに、26キロ付近のJR豊肥本線高架のアップダウンも差がつきやすいです。
そして、ラストの上り坂でスパートを掛けられる余力を残せているかが勝敗を分けるでしょう。
熊日30キロロードレース2020の制限時間
熊日30キロロードレースには、一か所のみ関門制限時間(閉鎖時間)が設定されています。
熊日30キロロードレースの関門制限時間
| 5km | 20分 / 9時20分 |
|---|---|
| 10km | 40分 / 9時40分 |
| 15km | 60分 / 10時00分 |
| 20km | 80分 / 10時20分 |
| 25km | 100分 / 10時40分 |
| 28.3km | 118分 / 10時58分 |
熊日30キロロードレースの制限時間(関門閉鎖時間)は、全部で6か所に設けられています。
上記、制限時間内に突破できなければレース終了を余儀なくされます。
熊日30キロロードレース2020の招待選手一覧
熊日30キロロードレース2020の招待選手は、以下の通りです。
こちらで結果をお伝えします!
チェック★熊日30キロロードレース2020の結果速報!順位・タイム一覧
熊日30キロ 招待選手一覧:男子
| 番号 | 選手名 | 所属 |
|---|---|---|
| 1 | 設楽悠太 | Honda |
| 2 | 松村優樹 | Honda |
| 3 | 坂本佳太 | 小森コーポレーション |
| 4 | 照井明人 | NDソフト |
| 5 | 村本一樹 | 住友電工 欠場 |
| 6 | 永井秀篤 | 横浜DeNA 欠場 |
| 7 | 大山憲明 | コニカミノルタ |
| 8 | 渡邊悠真 | トヨタ自動車九州 |
| 9 | 荻野晧平 | 富士通 |
| 10 | 吉田圭太 | 青山学院大学 |
| 11 | 神林勇太 | 青山学院大学 |
| 12 | 岩見秀哉 | 青山学院大学 |
| 13 | 米満怜 | 創価大学 欠場 |
| 14 | 山下一貴 | 駒澤大学 |
| 15 | 西田荘志 | 東海大学 |
熊日30キロロードレース2020の男子招待選手ですが、すでに3選手の欠場が明らかになっています。
熊日30キロ 招待選手一覧:女子
| 番号 | 選手名 | 所属 |
|---|---|---|
| 301 | 鈴木亜由子 | JP日本郵政グループ 欠場 |
| 302 | 猪原千佳 | 肥後銀行 |
| 303 | 後藤みのり | キャノンAC九州 |
| 304 | 池内彩乃 | デンソー |
| 305 | 永岡真衣 | シスメックス |
女子招待選手で注目されていた東京五輪マラソン代表内定の鈴木亜由子選手は、欠場(DNS)が発表されました。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]欠場理由:右太もも裏の肉離れ症状は、軽めのようなのでその点は安心しました。
熊日30キロ2020 要請選手一覧
ここからは、金栗記念熊日30キロロードレース2020の要請選手一覧です。
| 男子要請選手 | ||
|---|---|---|
| 番号 | 選手名 | 所属 |
| 101 | 小山優太 | トーエネック |
| 102 | 寺西雅俊 | マツダ |
| 103 | 角出龍哉 | 愛知製鋼 |
| 104 | 八巻雄飛 | SGホールディングスグループ |
| 105 | 谷川貴俊 | 安川電機 |
| 106 | 川端千都 | コニカミノルタ |
| 107 | 伊勢翔吾 | コニカミノルタ |
| 108 | 濱川駿 | コニカミノルタ |
| 109 | 小早川健 | NTN |
| 110 | 三浦洋希 | 日清食品グループ |
| 111 | 山田滉介 | トヨタ紡織 |
| 112 | 元村大地 | 肥後銀行 |
| 113 | 天野誠也 | 自衛隊体育学校 |
| 114 | 横山徹 | 日本大学 |
| 115 | 上土井雅大 | 亜細亜大学 |
| 116 | 右田綺羅 | 創価大学 |
| 117 | 杉保滉太 | 麗澤大学 |
| 118 | 植田陽平 | 麗澤大学 |
| 119 | 川田裕也 | 東京農業大学 |
| 120 | 山田雄喜 | 東京農業大学 |
| 121 | 平間大貴 | 東京農業大学 |
| 122 | 緒方俊亮 | 東京農業大学 |
| 123 | 池田勘汰 | 中央大学 |
| 124 | 早田祥也 | 青山学院大学 |
| 125 | 鈴木雄太 | 東海大学 |
| 126 | 米田智哉 | 東海大学 |
| 127 | 定方駿 | 東洋大学 |
| 128 | 山下大志 | 日本体育大学 |
| 129 | 藤本珠輝 | 日本体育大学 |
| 130 | 國司寛人 | 名古屋大学 |
| 131 | 日野原智也 | 帝京大学 |
| 132 | 加藤純平 | 東京国際大学 |
| 133 | 鈴木輝 | 慶應義塾大学 |
| 134 | 福永恭平 | 広島経済大学 |
| 135 | 吉田将基 | 流通経済大学 |
| 女子要請選手 | ||
| 番号 | 選手名 | 所属 |
| 401 | 西田留衣 | シスメックス |
| 402 | 金平裕希 | シスメックス |
| 403 | 谷萩史歩 | シスメックス |
| 404 | 宮内宏子 | ホクレン |
| 405 | 宮内洋子 | ホクレン |
| 406 | 菊池優子 | ホクレン |
| 407 | 清水美穂 | ホクレン |
| 408 | 森林未来 | デンソー |
| 409 | 松本亜子 | デンソー |
| 410 | 平田歩弓 | デンソー |
| 411 | 松枝未代 | 鹿児島銀行 |
| 412 | 大塚英梨子 | キャノンアスリートクラブ九州 |
| 413 | 古川夏海 | キャノンアスリートクラブ九州 |
| 414 | 斎藤真希 | 肥後銀行 |
| 415 | 松下茉由 | 肥後銀行 |
| 416 | 儀藤優花 | 肥後銀行 |
| 417 | 平島美来 | ユニクロ |
| 418 | 竹内優花 | 大阪学院大学 |
| 419 | 橋本晴圭 | 大阪学院大学 |
| 420 | 戸田朱音 | 大阪学院大学 |
| 421 | 加藤詩帆加 | 大阪学院大学 |
| 422 | 室伏香音 | 大阪学院大学 |
| 423 | 入江ちはゆ | 大阪学院大学 |
| 424 | 藤田玲奈 | 大阪学院大学 |
| 425 | 土肥響子 | 大阪学院大学 |
| 426 | 樋口朱花 | 大阪学院大学 |
熊日30キロロードレース2020のコース・招待選手 まとめ
熊日30キロロードレース2020の大会情報をお伝えしました。
地域ローカルとなりますが、熊日30キロロードはテレビ放送があります。
歴史めぐり・ファンランとは、放送局が違うのでご注意くださいね。
熊日30キロロードレースは、比較的高低差がなく平坦なコースです。
22キロ地点の高低差が、勝負どころとなるでしょう。
2020年の熊日30キロロードレースも、豪華な顔ぶれでどんなレース展開になるのか楽しみです!

